北野天満宮
2021年08月23日
天喜2 年(1054 年)に創建されました。時の関白藤原道隆の孫、貞仙僧正が、京都の北野天満宮より菅原道真公の分霊をこの地に祀ったことが始まりです。
祭神、菅原道真公ゆかりの花といえば「梅」。御神橋を渡り、朱色に潤色された華麗な桜門をくぐると、玉垣の内に「神梅」が枝を伸ばしている。これは、太宰府の「飛び梅」になぞられたもの。
境内には県の天然記念物に指定されている樹齢1000 年近くにもなる大樟があります。 祭神、菅原道真公とカッパについての伝説もあり、その伝説を証明するかのように、現在でも「カッパの手」が天満宮の宝物として大事に保管されています。
毎年、10 月の第3 日曜日には県の無形文化財に指定されている、秋祭り「おくんち」が行われます。
また、「光の道」といえば宮地嶽神社が有名ですが、北野天満宮でも光の道を見ることができます。
春分の日(3 月21 日)、秋分の日(9 月23 日) 頃に、北野天満宮の参道から楼門を夕日がまっすぐ差し込む神秘的な光景が現れます。