東峰村めがね橋
2021年08月21日

東峰村の宝珠山地区JR彦山線には見事なコンクリート多連アーチ橋が掛かっています。筑前岩屋駅から大行司駅間までに3 つの橋があり、日本の近代木工遺産に指定されています。
アーチの造形美が見事なこれらの橋は、明治21 年にできた石積み工法様式の三重で、3 つの輪がある事から「めがね橋」と呼ばれています。
2021年08月21日
東峰村の宝珠山地区JR彦山線には見事なコンクリート多連アーチ橋が掛かっています。筑前岩屋駅から大行司駅間までに3 つの橋があり、日本の近代木工遺産に指定されています。
アーチの造形美が見事なこれらの橋は、明治21 年にできた石積み工法様式の三重で、3 つの輪がある事から「めがね橋」と呼ばれています。